運動を継続する方法。

こんにちは!

出張の産後骨盤ケアトレーナーの北浦ゆかりです。

今朝は大雨でしたね~

おかげでビチョビチョになりました。

 

昨日は、奈良で女性起業・子育て女性支援をされているWFCさんへ伺い、Bloom会員の登録をさせて頂きました。

その時に、運動を毎日継続って難しいですよね~という話になりました。

私自身は、毎日の継続は無理だと思っており、毎日わざわざ運動時間をとる必要はないと思っています。

 

私の場合でお話しすると、お腹周りがまだ弱いこと、お風呂あがりに膣にお湯が入ることが時々あります。

皆様にお伝えできるように練習を繰り返しますが、毎日できるわけではありません。

左膝の半月板損傷による膝の調子が悪いときは、身体のメンテナンスをするために時間を作りますが、普段の生活では次のようなことを意識しています。

・姿勢を意識する

・歩行機会を増やす

・寝る前や朝起きた時に骨盤底筋群の運動を行う

まずは、姿勢ですが、出張に出ている時間以外はほとんどパソコンに向かっています。

気を抜くと、猫背になり、足を組んでしまいますので、骨盤を立てた状態で頭が天井から引っ張られるように意識をして背を伸ばします。

背を伸ばそうとして胸を張りすぎると、背中が疲れやすくなるので、ご注意くださいね!

あとは、立っている時ですね。

洗い物をしたり、髪の毛を乾かす時なども、立った姿勢で頭から天井へ引っ張られるように意識し、合わせて骨盤底筋群の収縮を意識しています。

歩行機会を毎日増やすことはできていませんが、休日の買い物の時など近所へは歩いていくことを意識しています。

最後に、寝る前や朝起きた時に骨盤底筋群の運動を行っています。

 

毎日運動する時間を作るのは大変ですが、姿勢を意識して日常の生活に運動する機会を組み込んでいくことで、理想的な動き方ができて腰痛や肩こりなどの症状の軽減につながっていきます

勿論、症状によってはある程度時間をかけて運動することが必要な場合もありますよ。

 

お話が出た時に、このような感じで伝えたかったのですが、なかなかスムーズに考えがまとまらなかったため、今日は反省中です。

今週の土日は、ピラティスの講習へと参加してきますので、お休みをいただきます。

ご承知ください。

 

出張の産後ケアにご興味のある方は、こちらからお問い合わせください。

 


奈良の出張産後骨盤ケア『からだペディア』

産後ママのために、骨盤を中心としたコンディショニングをおこなっております。

あなたのお身体や症状に合わせた簡単なセルフケア方法などをご提案致します。

産後の1ヶ月検診後が済み、運動に制限がなく、通院されていない方にご利用いただけます。

 

出張場所は、奈良市、大和郡山市、生駒市、天理市、橿原市、大和高田市、広陵町、精華町、木津川市など

 

主宰 北浦ゆかり(理学療法士、産後トレーナー)

HP http://karadapedia.com/

✉ karadapedia@gmail.com


 

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ