理学療法士って?

こんにちは!

出張産後ケアトレーナーの北浦ゆかりです。

 

先日、理学療法士って?と聞かれました。

「リハビリとか言われると、なんとな~くわかるけど…はっきりわからない。」

ということで、理学療法士とは!

 

まずは、理学療法とは…

理学療法とは病気、けが、高齢、障害などによって運動機能が低下した状態にある人々に対し、運動機能の維持・改善を目的に運動、温熱、電気、水、光線などの物理的手段を用いて行われる治療法です。

http://www.japanpt.or.jp/general/pt/physicaltherapy/より

 

何らかの影響で運動機能が低下した人たちに、運動療法や物理療法(温める、冷やす、電気使う)を行うのが理学療法士です。

 

運動療法を行う上で基本となるのは、まずはお身体の評価です。

どこの関節が動きにくいのか、どこの筋力が弱いのか、どんな姿勢をしているか、どんな時に痛むのか…などなど。

その方の状態に応じて評価します。

評価や動作の分析を踏まえて、その方に合った運動であったり、ストレッチ、時にはマッサージ、温めたり冷やしたりなど行います。

 

また、上のような治療のみではなく、より安全に安楽に動けるように環境を整えることも理学療法士にとって重要な役割でもあります

歩く時にフラフラする場合、杖を使ってみるのか、歩行器が必要なのか。

杖が必要であれば、杖を使って歩く練習をしたり、家では手すりを持てるように住宅改修に関わるなども行っています。

 

また、最近は介護予防事業も増えてきており、予防の分野でも理学療法士などが活躍する場面が増えていると思います

産後のケアで骨盤底筋群をトレーニングすることも、体幹のトレーニングやその他の運動を行うことも、将来の尿漏れや臓器脱、介護予防・障害予防にもつながっていきますよ~。

 

以前、ご夫婦とも理学療法士の家に遊びに行った時の写真です。

本だけではなく、このような模型を持っていたり、インソール(靴の中敷き)を持っていたり、面白い人が多いですよ~

 

出張の産後ケアにご興味のある方は、こちらからお問い合わせください。

 


 

 

産後のお母さんたちのために、骨盤を中心としたケアをしています!

 *あなたのお身体や症状に合わせたヨガやピラティスなどの運動

 *骨盤底筋群や体幹のトレーニング

 *セルフケア方法のご提案

 *抱っこひものフィッティングや骨盤ベルトの付け方

*抱っこや授乳の姿勢などの確認や調整

産後の1ヶ月検診後が済み、運動に制限がなく、通院されていない方にご利用いただけます。

 

出張場所⇒奈良市、大和郡山市、生駒市、天理市、橿原市、大和高田市、広陵町、精華町、木津川市など

小さなお子様と一緒にご利用いただけます(^^)/

 

主宰 北浦ゆかり(理学療法士、産後トレーナー)

HP http://karadapedia.com/

✉ karadapedia★gmail.com(★を@へ変更してご連絡ください。)


 

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ